魚の市場通り≪寺泊のアメ横≫ 宿から徒歩5分

有名なアメ横のお魚売り場。市場通りの鮮魚店には生や茹でカニや魚貝類、干物類などの海産物がところ狭しと並びます。
海産物好きには何よりのエリア。豊富な種類にワクワクしながらお買い物ができます。

寺泊水族博物館 宿から車で2分

海に浮かんだようなモダンな外観の水族博物館
400種、10,000匹の魚たちが勢揃い!餌付けのショータイムなどもあります。
寺泊の海岸に流れ着いたウミガメの子供達も元気に成長しているようです。
ぜひ足を運び、水に生きる生き物たちを観察、見学なさってください。
  

白山媛神社 宿から徒歩5分

古くから海上安全の神として崇拝されてきた白山媛神社。
毎年5月3日が春の例大祭になり、神輿や稚児行列の練り歩きが執り行われます。神輿行列の前には大神楽、小神楽が町部を廻り、参加する人が少なくなったとはいえ、賑やかで活気のある一日になります。

ちなみに明治以前は旧暦4月3日で、浜は鰯の大漁で賑わい、「鰯祭り」の呼称があったそうです。
また、北前船全盛の時代に奉納された船絵馬52点が伝わり、国の重要文化財に指定されて
います。

聚感園 宿から徒歩2分

北越の豪族五十嵐氏の邸宅跡を活かした史跡公園。

園内は藤原為兼が手掛けたとされる庭、池を中心に整備され、緑と石の調和を鑑賞できます。
佐渡へ遷御された順徳上皇がご滞留になった際の行在跡が
あり、文人としても名高い宗良親王(後醍醐天皇の皇子)が
滞在された陣屋敷跡もございます。

密蔵院 宿から徒歩7分

越後の名僧良寛が45歳の頃仮住まいをした所で、真言宗如意山照明寺の境内にあります。

今の密蔵院は茶室庵式で、持仏堂と茶室を兼ねた様式で「京間造り」といわれております。良寛様の人柄も偲ばせる簡素な
たたずまいで詩碑、歌碑も建立されています。

初君歌碑 宿から徒歩10分

愛宕神社脇に隣接して在ります。

佐渡配流の歌人藤原為兼卿が風待ちのため逗留された際、旅情を慰めたのが遊女初君でした。
その38日間の滞在の間に都の貴人と鄙の遊女は、相互の愛情が芽生え和歌を交わしあったの
です。
その船出の時の別れを惜しんで詠われた歌

  もの思いこしぢの浦の白浪も 立ちかへるならひありとこそきけ 

の歌碑(お墓)が、郷土の方々によって建立されています。
またこの歌は、後に勅撰「玉葉和歌集」一二四〇に収められています。

     


※ その他の観光ポイントや要所


寺泊観光協会、寺泊漁業協同組合、
寺泊みなと祭り、花火打ち上げ、寺泊シーサイドマラソン
のづみの森展示館
弥彦神社、菊まつり、ロープウェイ
長岡まつり、長岡花火打ち上げ
長岡花火館
新潟県立近代美術館、新潟県立歴史博物館
国営越後丘陵公園、雪国植物園
藁アート新潟
會津八一記念館
新潟県酒造組合

道の駅燕三条地場産センター、洋食器センターキタロー
信濃川大河津資料館
トキみ~て 長岡市トキと自然の学習館
道の駅わしま、良寛の里美術館
道の駅 天領の里、良寛記念館、石油記念館
つるし雛かざり
糸魚川世界ジオパーク
寺泊水族博物館については寺泊観光パンフレットより、白山媛神社、聚感園、密蔵院、初君歌碑 ついては小冊子「詩情豊かなー寺泊の史跡」寺泊町役場(現長岡市役所寺泊支所産業観光課)の許諾により引用掲載