«前へ [P.1/36] 次へ»  [全527件中  1件-15件目]  最初 / 最後
Category: General
Posted by: webmaster
どことなく春が近いことが感じられる気候になっています。暦の上では立春が間近であり、寺泊では雪ではなく雨が降っています。

仕事の間を縫っていろいろな所要を済ませに出かけるのですが、数日前に久しぶりに東京へ行ってきました。今回は重要な場所の確認のために下見が目的だったのですが、日帰りではちょっと勿体ないので1泊し、東京ドームのキルト展を見てきました。そこには「東京国際キルトフェスティバル」の名のとおり素晴らしいキルト作品がたくさん展示されていました。

キルトは作ったことはないのですが、日々の繕いモノやキルトもどきの裁縫は必要や時には癒しタイムとして時々もっていました。只、学校などでの専攻等はしていないので、針と糸を持ってから問題にぶつかることも多く、それきり進めないということもしばしばでした。そんな事からアートとしての作品を見てみようかという気持ちになり、友達を誘って行ってきました。

そこにはびっくりするほど素晴らしい作品がたくさんあり、シャッターを押すと切りがなくなる感じでした。作品提出者の意図やコメントの表示もあり、人生や心や土地柄なども伺える広い世界がありました。またドーム内の人の多さ、混雑ぶりも首都ならではの賑わいでした!久しぶりでしたが、たまには東京を訪問する事は必須のように思われました。

それにしてもトンネルを超えるとそこは青空と空っ風の関東気候で、いつも驚かされます!この乾燥度は私の体質にはあまり合いませんが、霞が関を歩きながら東京湾からと思われる風は、着ぶくれの私にはたいへん心地よく感じられました。

帰郷地の長岡は相変わらず白い雪の世界でしたが、心配した大雪はなく無事帰宅しました。この季節は活動らしいこともできず、またそう活発にしない方が無難ですが、食事や服装など油断してインフルエンザにかからないよう、十分注意が必要です。東京でも長岡でもお出かけの際はマスクを持参した方がよさそうです。

* * * 
Category: General
Posted by: webmaster
寒らしい寒波の日です!うっすらと白い雪を被った風景は美しく清々しく心も落ち着きます。でも日中は寒風吹きすさぶ日本海の気候になっています。

さて、今月はどこでも寒中や寒明け後もしばらくは新年会が続くのではないでしょうか?

当館もご多聞にもれず第1号の新年会がございました。

美味しく栄養のあるお料理とお酒で1年間を寿ぎたいものです。温かお鍋もございます。ちなみに昨日は鱈、蠣、鶏肉などと野菜豊富な寄せ鍋でした。

私の手作り氷頭なますもお出しできました。

新潟の寒中は気負いせず静かに過ごすのがよさそうです。この期間だからできそうな裁縫や読書もよさそうです。そんな感覚で過ごす観光地の冬もよいモノではないでしょうか?

ご予約の上ご利用願います。
Category: General
Posted by: webmaster
明日は成人式。昨日から3連休ですが、どのようにお過ごしですか?今日のお天気は雨時々曇りの風の弱い日になっています。昨日は晴れの良いお天気に恵まれました。

そんな中、私はかってから一度と思っていた良寛の里 和らぎ家の「デジカメ教室」に参加してきました。写真やカメラについてはだいぶ以前から興味をもっていましたが、なかなか人に教わる機会がありませんでした。今回新しいデジカメに変ったこともあり、はじめて参加させていただきました。

到着後は新人(私)紹介の後、早速屋外での撮影にでかけました。自家用車に何人か便乗させていただき、近辺の「住雲園」という所へいきました。幸いお天気も良く、園内をそれぞれが気儘に歩きいろいろ撮影し、それらを後でパソコンで見ながら先生のアドバイスを受けるという形でした。

他の方は大きな立派なカメラを持参され、デジカメは少なかったですが、偶々その中で1名ちょっとお見かけしたことのある方がいらっしゃり偶然のちょっとした再会でいろいろなお話ができました。”ちょっとお見かけ“した(仮にKさんとします)というのは以前の住居外で強風により友人から贈られた毛糸の帽子を吹き飛ばしてしまい、その後しばらく失くした状態でした。それをその頃、清掃のお仕事をされていたKさんに一言お伝えしておいたところ、しばらく後に建物周辺に飛ばされていたモノを見つけ拾い、保管しておいてくれたのでした。
そこではいろいろ嫌な事や問題が多かったのですが、出合った数少ない良い事、良い方でした。

話が逸れますが、今年の夏に入る前から2度も小ポーチや長財布に入れておいた免許証や通帳、診察券、貴重品などがそっくりなくなり、現在も戻っていません。もちろん警察に届けたり、関係の所に再(再)発行の手続きをしましたが、一切手元に戻りませんでした。
ちなみに携帯やIpadの位置情報をonにしてあったのですが、関係あるかないか判りませんがその後はoffにしました。そんな風に世の中や人が変わってしまったのを嘆くことも多くなった気がします。

さて「好きこそ物の上手なれ」という言葉もあります。用心や防犯に気を配りながら、心や体が老けないよう、いろいろ楽しいことを続けたいものです。只今、新潟県内の湖で白鳥の飛翔、飛来が観られるということです。

△ △ △ △ △ △園内にこんな風景も。積雪で庭木や石が埋もれないようにするモノでしょうか?

なかなか頑丈にロープが結ばれていました。





Category: General
Posted by: webmaster
2019年の正月三が日も過ぎました。どのような年末年始を過ごされましたでしょうか?今年はまだ積雪になるような雪は降らず、例年の冬の強風は吹きましたが比較的おだやかな三が日でした。

このブログも最後ということですが、書類上の契約を済ませるまではまだ大丈夫ということなので少し書かせていただきました。
昨年末はいろいろな準備があったり、恒例の仕事、作業もいろいろございましたが、パソコンの不具合が影響し個人用の年賀状が未だに出せないでいます。気は焦せるばかりですが、賀状が出せなかったら寒中見舞いやメールやラインでとか、いろいろな形で気持ちだけは伝えようと思っています。いつもは来るのに来ないわね?なんて不思議に思っている方方にはそういうことなのです。ご心配なさらないでくださいね。

昨年12月は遠近を問わず60代で他界される方が多かったです。その関係の事毎も何か心の忙しさに関係していたかもしれません。まずは健康第一としみじみ思いました。

さて、ブログ最後のオススメ食品は下記のようになりました。
干し菜や干し大根は以前にもいたしましたが、この正月にははりはり漬を拵えました。干し大根は切ってから干す(=乾燥させる)とずっと甘くなります。
松前漬けのスルメ+切昆布+数の子にこの干し大根やニンジンの細切りを合わせると量も多くなり、冬場の保存食にもなります。漬け液はそれに応じて増量しました。

大根の干し菜は戻しても茎が堅いので、その点だけお勧めできませんが、香ばしい汁物、煮物になります。昔、田園に囲まれた所の酒屋さんの言われたとおりでした^_^

自作の塩引きの試食はこれからです。年末にアメ横で吊り下がっているモノをみたら、何と1尾¥7,000の値が付いていました!大きさはそう変わらないように見えましたが、オスで下すときっと大きい鮭だったのでしょう。日数や人の管理や干す条件や環境などが微妙に関係する極上品かもしれません。

尚、当店に自家製「鱈の親子漬」新年用がございます。でき上がりは1月5日午後になります。

魚類、野菜は健康の元。肉食の合間に頻繁に、いや毎日でもいただき、今年も健康で元気にそして長寿できたら何よりですね。

今年も食に宿泊にご会合など、その他いろいろにご利用願います。

Category: General
Posted by: webmaster
今日でこちらのブログを終了させていただきます。2008年から今日まで10年という年月が過ぎていたのですね!最初はこのブログなしでは使えないホームページの仕組みに戸惑い、足踏みもありましたが、”日記”という言葉に助けられ、営業に係ることから自然や趣味の体験的な事ごとなど、思いつくまま気の向くままにいろいろ書きこんでまいりました。

時にはよく調べないまま書き、後で慌てて修正するなどということも多々あり、インターネットということで気を遣いましたが、思うままに書き、知ってもらうということは気持ちの良い面もあり、ストレス解消になったり逆もあったりといろいろでした。読む方も同様だったかもしれませんね。他に書きこんでくれる人がいなかったため、結局私1人で10年も続けたことになります。お見苦しい点や間違いなどもあったかもしれませんが、この時に及んでお許しいただきたいと思います。

ただ気が付いたことは、間違いや不明なことについて書いてもそれについて返信やご意見などは全くなかったことは意外でした。ホームページの閲覧者が多くなかったいうことでしょうか?それとも面白くない話ばかりだったでしょうか?

世の中には大変な問題があり、また私も抱えておりますが、さすがにそのような問題については明からさまに書けませんでした。ここは一応営業関係が第一になる場所のため遠慮いたしました。今後はブログから離れ、少し気持ち的にゆとりを持ち、より好きなことを続けたいと思っています。

(有)割烹旅館田甚の営業は今後も続きます。他のページは残りますので、今後とも変わらぬご愛顧のほど宜しくお願いいたします。尚、営業関係に関わらず、地域や自然、趣味の他、大袈裟にいえば生きていく上での発見、感動などがありましたら、またtwitterやFacebook等を利用してお伝えしたいと思います。まだ知らないことばかりですものね。

皆さまもいろいろ楽しみながら挑戦しながら、有意義な人生をお送りください。

拙いブログを長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。
                                                    田中宏子

12/22: 塩引鮭

Category: General
Posted by: webmaster
新巻鮭の準備はもうされましたか?大晦日にいただく新巻鮭は大きなモノをいただきますが、先日、私が初めて試みた鮭の塩引を吊るしてました。場所はどこが一番いいか、またいつ頃、食べるのが一番なのか迷いましたが、その場所その時の味をまずは楽しめそうです。今年はそう寒い冬ではないですが、やはり外の風に当てるのが一番のようです。もう少し晒して置こうと思います。

寒風に当てる場所を決めるのに迷いましたが試みの1尾だったので、とりあえず旧道側玄関に吊るしてみました。屋根があることにより吹き抜けのように風が通り寒く、雨風になっても当らず、また比較的人の出入りが少ないのでよいようです。

干し菜にしろ、大根干しにしろ一番よいのは直に風に当てることのようです。乾き方が違います。館内の窓辺の気温の下がる所より、風に当てる方が乾きは速いモノなんですね!

美味しく食べれるとよいですが、さて・・・?
Category: General
Posted by: webmaster
以前に少し触れたかもしれませんが、もうしばらくいたしますとこちらのブログがなくなります。その他のホームページは残りますが、修正変更を随時というわけにはいかなくなりますので、今後は多少不都合、不具合が生じることがあるかもしれません。その点を宜しくご了解願います。

宿泊予約の方は変わらず、こちらのホームページからも可能です。もちろん、「問い合わせ」ページからのお問い合わせやメール予約の他、お電話、ファックスのご予約も可能です。

2018年12月のこの時季に、贈り物や1年の御礼、お歳暮そして年末年始のお買い物の準備や年賀状などの忙しさに加え、それ意外の重要な問題も抱えなかなか大変ですが、皆様も健康に気をつけながら頑張っていらっしゃることでしょう。

残すところ少ないそんな中、何を書こうかなと考えたのですが、やはり日々の差支えないささやかな感動的な事、発見になりそうです。あまり直接商売に関わりなく金銭にかかわることも少なく刺激的でない事柄が多かったかもしれませんが、このページでは表示表現できない、金銭では測れない驚くべき事実、現実がありました。

魚が美味しく、歴史が深く、夏には海水浴などの観光で賑わった日本海の港町に、いつからかそのようなとんでもない悪党が忍び込んできたかは定かではないですが、非常に残念、かつ不愉快なことです!観光の皆さんには直接関わりなく、またなかったかもしれませんが、人を呼び寄せる町、住みよい所というには非常に憚られる現状現実がございました。それには拉致もどきの事も含んでよいかもしれません。

そんなことで今日の画像はこれにしました。ご注意くださいね!刺されるだけなら虫ですみますが、なにやらいろいろ繋がりのある別世界、知らない世界の集団があるようです。
早くそんな心配や不安を感ずることのない平和な町に戻れるよう、排除、改善、防護策がなされるよう努力しまた願うばかりです。
畑と一緒でしょうかね?
Category: General
Posted by: webmaster
当店特製の昔ながらの「鱈の親子漬」の調理作業をほぼ毎日行っております。次回の製品仕上がりは本日昼頃になります。

一回の製造量はそう多くありませんので、ご希望がございましたら事前にご連絡願います。






*画像はイメージです。現在のラベル表示とは異なります。
Category: General
Posted by: webmaster
12月に入り何となく皆さまもあわただしくなってきたのではないでしょうか?学生さんやいろいろな事情で12月もひっそりの方もいらっしゃるかもしれませんね。その年その年の師走の表情があり、何年前はこうだったなどと気が付くこともあります。気候が温かかったり寒くなったりで体調管理にも戸惑ってしまいますが、気を付けましょう。

当店は先日より昔からの「鱈の親子漬」の仕込み、製造を始めました。業務従事者も高齢化になり退職いたしましたが、アルバイト的に出勤可能な時は就業し作業を行っております。そのせいで昨シーズン後半から私が鱈の親子漬の業務に関わる機会も多くなりました。主要原料の合成酢が製造されなくなり次回から穀物酢に替ることになり、お味の方も変化するかどうかやってみなくては分からないというところです。

また、このホームページにも変化の時期が訪れ、更新ができなくなるページ、更新できても様式が変るなどいろいろ考察、対応しなくてはなりません。継続の方向ですが、なかなか師走の忙しさの中で大変です!何とか間に合わせようと思っていますが、不具合が生じた場合にはその点をご理解の上、今後とも宜しくお願いいたします。

その他裁判所関係へのむづかしい書類の提出があったり、兄弟やご先祖に因んだ要件も被さってきています。それぞれは客観的には興味深い点もあるのですが、現実的には解決までまたは解決後も何かしらの影響を及ぼしそうです。根が楽天的というわけではないのですが、石橋を叩きながらこれらの問題に対処しています。

ただ私には趣味というか楽しめることがたくさんあり、いくら時間があっても足りない感じです。趣味の1つの短歌は日々の感じたことやストレスを吐き出す感じで、週1回三大新聞や地方紙に投稿しています。紙面掲載は2年間でたった1回ですけど、ipadのメモを利用しながら自己確認や心を見つめています。

null
家庭菜園やガーデニングは冬になり、そう神経を張ることも少なくなり一番身近な癒しの行動空間かもしれません。収穫や剪定、あるいは人間の域を超えた害虫の行動は生き物全般に通じるかもしれないヒントを得ることが多いです。

キャベツは小さい巻きが堅くなり、ブロッコリーは4株全部花蕾が見え始めました。大根は10本弱を収穫し、いつものように干し菜や刻み冷凍で保存し、どのように使用しようかと考えています。

ところで新しい試みとして朔日に鮭の塩引きを1尾仕込んでみました。寒風に当てる機会があれば吊るしてみたいと思います。どんな風になるか楽しみです。

年の終わりは普段できない事もやれそうな空気を感じます。皆さんもぜひ何か挑戦されてみませんか?

Υ Υ Υ 
菜園周辺のいろいろな木も冬にはこんな風に。ガーデン風にならないものかとジャングルのように絡まる枝を時々剪定しているのですが、何本かある蔓梅擬の中の一番大きなモノ。放っておくと無茶苦茶に枝を伸ばします。ちなみに(向かって)右の枝を左右のバランスを考えて伐りました。
根元には水仙が今シーズンも花を咲かせそうです。


Category: General
Posted by: webmaster
寺泊漁協をちょっと覗いたら鮭や鰺などがきちんと箱詰めされ、並べられ積み上げられていました。鮭の季節なんだな~と今更に気が付きました。

ちなみに当店もたくさん仕入れましたので、ぜひご予約の上ご利用願います。

鮭の幽庵漬け、味噌漬け、酒粕漬けなどいろいろに季節の魚、秋鮭を味わえます。またメス鮭を仕入れましたので、イクラもたっぷり!ぜひご賞味ください。

またこちらでは番屋鍋にあたると思われる石狩鍋風にもしてみました。鮭の頭や骨の付いた身を湯がき、ジャガイモ(や里芋)、大根、人参、玉葱、コンニャクを煮立てた中に加え、酒粕を少々加えた味噌仕立てにし、最後に大根の葉の刻みを入れてでき上がり。

昆布とちょっぴりの鰹節のお出しに鮭独特のうまみが流れ出、体がほかほかと温まり冬の到来も歓迎されます。



尚、「鱈の親子漬」は今シーズンも製造の予定です。温暖化でスタートを切るのをいつにしようかと考えていましたが、昔からの田甚の特製品なのでお料理の1品として、またお土産品、お歳暮など私的な贈り物に欠かせない品ですので製造することにいたしました。

製品完成は12月7日からになりますので、ご了承願います。
Category: General
Posted by: webmaster
ワイルドストロベリーの実がたくさん生りました!日が射し温かい日が続くと生長が進むようです。食べると普通のイチゴよりお菓子のような甘さでした。これからは軒下で風よけ、寒さ除けをしないといけないので、日差しは弱くなります。来年の計画を考えさせてくれる株です。

室内に入れた2年目のシャコバサボテンは嬉しいことに蕾をたくさん付け始めました。少し前に摘蕾したタイミングがよかったのでしょうか?このままどのくらい開花するか楽しみです。

柿は概ね周辺では終わりです。菜園脇の柿の木には一つも実は見られなくなりました。が、周辺のツルウメモドキの鮮やかな実が高い所、低い所にびっしり生っています。鳥が大喜びしそうです。

銀杏は実が生らない種らしいですが、雪で小枝が折れ、その後葉は塩害と思われる影響で枯れたようになり、ほんの少し黄葉が観られましたが腰の曲がった苗木のようになっています。復活するのではないかとうっすら期待はしているのですが・・。

人を含め、人工の産物に障害が発生しストレスを溜めていると体調を崩すこともあるので、そんな時は自然の中で癒されることが一番と思います。もちろん人工の癒しの機会もたくさんありますね。

寒い季節を入浴や魚介料理で乗り切るのも一案です。冬期間、当館はご利用客も少なくなりますので穴時季?かもしれません。尚、ただ今、調理者、応対者の対応に少々不都合が生じる場合がございますが、その点をご理解の上お気軽にご利用願います。
Category: General
Posted by: webmaster
ここ数日、メールを含むパソコン機能にいろいろな障害が発生しています。パソコンはその後、全く電源も入らなくなったため販売店へ持って行く予定です。よって更新や画像の変更ができない状態ですのでご了承願います。

ちなみにipadも通信が不安定で思うように使えない場合があり、こちらもショップへ持って行ったところ、そこでは何ともないので全く狐に摘ままれた感じです。でも足を運ぶと知らなかったその他の機能を知ることもあるので、たまには必要のようです。

尚、便利な道具も使い方を誤ると犯罪につながる場合もあるようですので、細心の注意が必要です。位置を知らせる機能もオン、オフと機にあった使い方ができるとよいですね!ちょっと気遣いな点もありますが。

いずれにしても今の時代には無くてはならないものなので、フェアな心持ちで良いことに使用したいものです。
               ↓
販売店に足を運び確認していただいたところ、通常の使用ができ故障ではありませんでした。
ところがその後、持ち帰りいつもどおり繋ぎましたがやはり作動せず、場所を変えたり差し込み口を変えたりしどうにか電源は入りましたが、ポインタがフリーズし使用できませんでした。

今度はマウスの問題になり、コード付、コードレスマウスを試し、ようやくコード付マウスで元のようにパソコンの利用が可能になりました。ちなみにコードレスマウスはレシーバーがないと使用できず、片方だけの購入はできないそうです。

久しぶりに昔買った箱をひっくり返し、思い出したり整理をしたりし重大な発見もありました。とにかくもパソコンが使えるようになったのは良かったです。一先ず、経過報告いたしました。
     ↓
11月29日にインターネットの通信障害はなくなりました。何のことはない電話料金の安上がりのためにNTTファイナンスから新会社に移行したのですが、その契約の場合、これまで利用していたプロバイダーへ変更の旨を連絡しないとインターネットが使えなくなるということでした。

いつからという連絡がないためハガキの通知を受け取っても気が付かず、そのままにしておいたのが原因だった様です。ホームページ製作会社の担当社員に相談し、新会社に連絡をして漸く気が付きました。うっかりするとこんなこともございますので注意が必要です!今は以前の状態に戻っておりますので、安心してご利用願います。
Category: General
Posted by: webmaster
雨が降ったり陽が差したりで暖かい日もありますが、里や山々では順調に紅葉が進んでいます。弥彦山や角田山、そして最近気がついたのですが鋸山とその北側の山並みも、寺泊から山頂付近からの紅葉がうっすらと見えます。その奥には頂上付近が白くなっている山が見えます。ですが画像に撮ると遠すぎるせいか色まで撮れません。

概ねの風景は褐葉といった方が近い色あいです。自動車を運転していると素晴らしい山の色彩の変化が観れますが、紅葉に見惚れて事故を起こさないよう、ご注意ください。

一方平地では湿気が多い感じで、自家菜園の葉菜類、キャベツや青梗菜に泥か黒い虫のようなモノやナメクジを発見しました!畑にナメクジを見たことはほとんどなかったので慌てましたが、1匹だったので早速割り箸で捕獲→塩漬け、キャベツの方は大きな葉が穴だらけになっていたので薄暗い中よく観たら、青虫がいました!食害が凄まじいのでせっかくの巻きはじめた1株を抜き取ってしまいました。調べたら黒いのは虫ではなくて糞のようです。今後を観ながら何か対策をしなければならないようです。新鮮なよい大きな青葉は持ち帰り、自家用加熱料理に使おうと思っています。

気象の先は読めませんが、?弥彦の菊まつりも始まっています。上着が必要の日もありますので、風邪を引かないよう準備をしてお出かけください。

  ↓
青虫はキャベツの株間にマリーゴールドを植えたり、専用の殺虫剤を噴射したりしてみました。どこから出てくるのか分からず、なかなか絶滅までいかない感じです。                       
Category: General
Posted by: webmaster
今日は久しぶりに強風の吹く日になっています。シャレではないですが、秋の土用の土曜日になっています。この週は土用の間日の間が1週間以上もあり、その間畑作業を休めるかと思うと気持ち的には楽なのですが、雨が降らなかったり風が吹いたりする日もあるので、数日間隔で様子を見に行く必要があります。

ただ今、自家菜園では大根、キャベツ、ブロッコリー、青梗菜、春菊、長ネギ、生姜、パセリや植え替えをしたハーブ類(レモンバーム、ローズマリー、オーディコロンミントなどのミント)や大葉の穂シソやマリーゴールド(麦わら帽子)の花が咲いています。花壇の空いた部分には少し前にチューリップの球根を植えました。球根が小さいのであまり期待はできそうにありませんが・・。

今年の夏、たくさんの収穫をもたらした茄子5株とわずかの収穫しかなかったオクラ1株は次回の間日にそろそろ抜き取らなければなりません。その後はどうするか決めていませんが、玉ネギなどネギ系を植えられるでしょうか?

ところで、この間に気が付いた興味深い発見がありました。
一つは柿の木がもう1本あった事です。いつ切られたのか分かりませんが、50cmほどの幹の木が何の木かわからなかったのですが、側枝が伸び紅葉した葉を見るとどうも柿らしいのです。それが大きくなるまで何十年何百年掛かるでしょう?

毎年、畑の上に実が生ると枝を垂らす“福”の柿の木は、これがお隣のツルウメモドキと背中合わせのように立ち蔓が絡むように生えていたため、ずっと空地になっているお隣の柿の木と思いこんでいました。ところが周辺を刈ったところ、この秋よくよく見るとこちらのご先祖がお隣との境界や垣根の意味で植えたのかもしれないと気が付きました。そういえばお隣さんに手紙を書いた時、こちらの木のようにも言われたことを思い出し勘違いしていたことに気がつきました。大して手を掛けなくても代々続く柿の木の生命ってスゴイもんですね!

もう一つは枇杷の木に花房が見られたことです。今頃、枇杷の花は咲くのでしょうか?それも実の生るようにするには摘蕾のようなことをするらしくそのようになっていました。実がなるかどうかわかりませんが、5月か6月頃が楽しみになってきました。

只、残念ながらそれらの土地は名義上は私の所有地でないので勝手にはできないのですが、全く関心のない所有者(兄弟)に野放図にされたままというのももったいなく、一言声をかけては自費で伐採や剪定をして頂いたり、自分で剪定や収穫をしているのです。木を見たりそこに生える植物を発見したりするのはたいへん面白く、調べた後にどうするか考えると際限なく世界は広がります。

他にはツルウメモドキや椿の木、アオキかヤブコウジ、梶苺、シロダモ、南天、百日紅、銀杏などなどがあります。まだ名前の分からない木もありますが、ヨウシュヤマブドウなどちょっと毒のあるような木が混み合っていたりすると切っています。

植物も先日の(花?)ニラや笹ユリ、ミズヒキ、スイセン、露草などその時々で変化もあり楽しみです。ガーデニングの勉強もしたいのですがなかなか時間の制約が厳しく、同じ趣味の方方とお話ししたり独学したりで楽しんでいる段階です。

宿泊や弁当仕出しの準備をしたりの合間に障子張りをしたり、季節変りの座布団カバー替えの段取りをしたり、故障ぎみの女子浴室の問題を考えたり、無くし物がまだ見つからないままそんな菜園ガーデンのことを書ける週回りになりました。



Category: General
Posted by: webmaster
只今、高齢者退職に伴い職種を選ばず、割烹旅館、宿泊施設のいろいろな仕事を手伝ってくださる方を1名探しております。詳細は面接、相談により、最終的には文書で取り決めを交わすことになります。ご希望の方がいらっしゃったらぜひご連絡願います。

仕事内容全般については、ハローワークの求人票等を参考になさってください。場所にもよりますが、社用の新しい軽自動車(バン)で送迎も可能です。

資格や免許、経験等をお持ちであればそれらを優先の上、全般的なお手伝いということになります。
報酬や勤務日、時間、その他の条件については事前にメールや電話等で問い合わせ、ご連絡願います。


雇用側の希望としては健康で正直で体の回る方、何でもやってみたいという意欲があり柔軟な対応のできる方。経験、未経験を問いませんが、年齢は65歳くらいまで。勤務形態は基本的には週1日からになります。

宜しくご検討の上、ご連絡をお待ちしております。

【連絡先】 田中宏子  TEL 0258-75-3377
            E mail teradomari@tajin.co.jp
ホームページの「問い合わせ」からも可能

返信は少しお時間をいただく場合がありますので、ご了承願います。
 

«前へ [P.1/36] 次へ»  [全527件中  1件-15件目]  最初 / 最後